2007年7月23日月曜日

円記号

TeXで円記号を表示。
\def\Yen{{\setbox0=\hbox{Y}Y\kern-.85\wd0\vbox{%
\hrule height.1ex width.70\wd0\kern.25ex%
\hrule height.1ex width.70\wd0\kern.60ex}\kern.15\wd0}}
Tex tipsにあるものを修正。

2007年5月27日日曜日

OpenOffice.org 2.02でビットマップフォントを使わないようにする

環境変数を次のように設定する。SAL_EMBEDDED_BITMAP_PRIORITY=0

2007年4月19日木曜日

Debianをインストール

インストール用CDを焼きました。明日インストールしようと思います。

2007年4月11日水曜日

Ubuntuを使っていた本当の理由

今私がUbuntuを使っている理由は、他のLinuxでは、うまく印刷できなかったからだ。

では何故他のLinuxではプリンタが上手く扱えなかったのだろうか。多分それは、他のLinuxには自分でエプソン アヴァシスからダウンロードしたドライバを入れていたからだ。

Ubuntuに入っているドライバはエプソン アヴァシスのドライバではなくGutenprint Printer Driversのようだ。

では、他のLinuxにGutenprintをインストールすれば、うまく印刷できるのではないのか。もしうまくいけば、Ubuntuを使いつづける必要はなくなる。

最近、Debian GNU/Linux 4.0が公式に公開されたらしいし、OSをDebianにするかもしれない。Ubuntuも近日7.04を公開する予定のようだが。

2007年2月15日木曜日

昨日のプログラムはうまくいかなかった。何処が悪いのだろうか。

2007年2月14日水曜日

import式+SDL_imageで画像を埋め込む(仮)

SDLのSDL_RWFromMemとSDL_imageのIMG_Load_RW、そしてimport式を組み合わせれば画像を実行ファイルに埋め込み、表示させることが出来るはず。

import SDL, SDL_image;

ubyte[][] pictures;

void main()
{
    if(SDL_Init(SDL_INIT_VIDEO) < 0) {
        throw new Error("Couldn't initialize SDL.");
    }
    SDL_Surface* screen = SDL_SetVideoMode(640, 480, 0, SDL_SWSURFACE);
    if(screen == null) {
        throw new Error("Couldn't set 640x480 video mode");
    }
    pictures ~= cast(ubyte[])import("m59cl.png");
    SDL_Surface* image = IMG_Load_RW(SDL_RWFromMem(pictures[0].ptr, pictures[0].length * ubyte.sizeof), 1);
    SDL_BlitSurface(image, cast(SDL_Rect*)0, screen, cast(SDL_Rect*)0);
    bool done = false;
    SDL_Event e;
    while(!done) {
        while(SDL_PollEvent(&e)) {
            done = (e.type == SDL_QUIT);
        }
        SDL_Delay(1000/30);
    }
}

まだ試していない仮のコードです。実行できるかわかりません。

ブログ アーカイブ